2009年11月30日月曜日
スローペース・・・。
昨日から、仕事がスローペース。何ででしょう?やらなくてはならない事が山積みなのに・・・。
原因はシンプルな理由なんです。ただ単に山積みだからです。大体こんな時は、気ばかり焦って結局集中できません。優先順位をつけて地味に進めるしかないんですけど・・・。明日は、再度計画を練ってみます。
2009年11月29日日曜日
平穏な日・・・。
日曜日は、久々のMONITERとSESAMEの手伝いです。前から考えていたディスプレイ(オブジェ)を開いてる時間に作ろうかなと思っておりますので、時間のある方は一緒に作りません?って自分でちゃんと作れって感じですね・・・。すみません。さーって何作りましょうかね~!
本日の写真は、ちょっと前にSESAMEで買ったフクロウの時計になります。前々から欲しくてEMIKOに言ってましたが、やっとお許しが出て購入!ピンクの壁紙にブラウン系の組み合わせ。
自分的には、結構お気に入り!
家にピンクの壁紙?って思われるでしょうが、これがまた結構いい感じなんです!いずれご要望があれば紹介します。
昨日のTIKIは、金運の神様で商売繁盛のTIKIでした。ホント知らず知らずにこういった物、選んでるんですね!意味が分かると集めたくなる性格・・・。来年あたりハワイに行ってきます!密かに目論んでおきます!!!
続く・・・。
2009年11月28日土曜日
重なる時は・・・。

続く・・・。
2009年11月27日金曜日
多数派?少数派?
午後からは、母の書類の更新の手続きで、宮城野区役所に!
久々に行きましたが、随分と周りの雰囲気も綺麗に変わってました。もっとも自分的には、子供の頃の原ノ町駅の雰囲気が断然好きでしたが・・・。そんな事を思いながら写真を一枚!携帯のカメラはこんな場面で使うんだ!と妙に納得しながら、自分の年齢を感じて苦笑い・・・。
運転中の車は、実はいろいろと考えるのに、自分にとってはいい環境だったりします。
今回は会社の課題を考えている時に、なんかシックリこない事が度々あります。スタッフの意見を聞いた時に、大体同じような意見の無難な答えで多数派、一人ないし二、三名の意見で斬新で荒削りだけど、可能性が秘めている答えの少数派。この場合、一体どっちの意見で進めるのかが問題です。あくまでも個人的には、間違いなく少数派の一般的ではない答えを、選択したくなります。しかしながら協調性や共有とか、みんなが納得出来るような事と考えると、多数派を選んでしまいます。
ここ数年はこの場合、自分は納得できない事でも多数派を選択して来ました。無難な一般的な答えを選択し続けてしまうと、結果的にはありふれた会社になってしまうのかなと思えて仕方がなりません。かと言って少数派ばかりを選択するのも、ただの天邪鬼のような気がします。
問題なのは、どちらを選択するかも多数派で決めてしまうと、少数派の貴重な意見は、出てこなくなってしまいます。ここで重要なのは、誰が何時決断を下すのかと、基準となるものさしの目盛りが正しいかどうかだと思います。当然決断する人の資質と才能も問われます。もちろん少数派の意見を選択した際には、多数派の人に納得して頂けるように話し合いをしなければなりません。この部分を自分は、端折ってきたかもと反省。
なかなか難しい事ですが、真面目にふざけた会社を作るためには必要かもと思えて仕方がありません。
人間誰しもが、不安な時ほど無難で出来る限り冒険しない様にするんじゃないのかなと思います。
繁華街災害の際に群集に流されて、自分でちゃんと考えずただ単に流されて誤った方向に進んでしまわない様に、しっかりと自分で判断出来るようにしたいと思います。
ってな事を考えながら、細々と地味な遣り残した事を片付け本日終了!
話は全然変わりますが・・・。
本日の二枚目の写真は、タバコです!ただのタバコではありません。最近、頭が悪いのに課題なんて考え始めるとひたすら、タバコを吸いまくりです。そこで自分の中で話題の電子タバコ!GETしちゃいました。これで本数が減って、何時の間にか止められるはず!
・・・。ってそんなに簡単には、いくとは思えませんが・・・。何はともあれ心意気だけはありますんで!
続く・・・。
2009年11月26日木曜日
ブログ・・・。
これって正解なんですかね?
一人悶々と考えた答えは、妥協点探しの改善方法ではなく、納得できると思える改善方法。
前者は、自分にとっては守りのスタイルで最善と思えないのでやる気になりません。しかしながら妥協点探しなのでそんなに時間は掛かりませんので、直ぐ対応できます。全体の満足度は平均点・・・?。
後者は、自分にとっては攻めのスタイルでその時点で最善と思える選択なのでやる気満々!しかしながら、新しい答えを出さなければなりませんので労力も時間も掛かります。直ぐに対応出来ない事もあるので不満もでるかも。周りからの抵抗もありそうですが・・・。
自分の場合は、何の迷いもなく後者を選びます。もっともこっちの方が大変そうですが・・・。
って書きながら今気づきました。この場合は、時間を掛けず妥協点を探して即対応し、その間に最善の答えを出すスタイルが最善かも!これなら自分的には納得できます。継続するのは大変そうですが・・・。
まさに、ブログと一緒ですね。どんな事でも継続する事の難しさ実感します。ブログもまだまだ始めてから4ヶ月しか経っていませんので。同じように地味に継続できるようにしたいと思います。
しかしながら、飽きっぽい自分が続いているので、自分的には褒めておきます!
続く・・・。
2009年11月25日水曜日
解決?
続く・・・。
2009年11月24日火曜日
アッという間に・・・。
本日の画像は、仙台ライフスタイルデザイン協会のスタンプラリー。
本日を持ちまして、終了いたしました。本当に数多くのお客様にご来店して頂き誠にありがとうございました。新しい扉が開け今後の展開が楽しみです。動く楽しみ出来ました!
続く・・・。
2009年11月23日月曜日
自転車・・・。
珍しく、直ぐに新しい物を作りたくなりましたので、乞うご期待!
って次は何時になるかは定かではありませんが・・・。
それから本日は連休中という事もあり、本当に沢山のお客様にご来店頂きました。なかなかバタバタしてゆっくりお話できなかった事が申し訳なく、これに懲りずに又のご来店お待ちしております。何はともあれ終始笑って、一日終了!
明日は、珍しくBLACKHILLSのヘルプとなります。お時間のある方は、是非、遊びに来てください!最も相変わらずの役に立つとは思えませんが、何かフッと笑えるネタ用意しておきます!
最近、自分の周りには、本当にいろんな事が起こります。凄く良い事から、凄く悲しい出来事から、夢の話や、挫折しそうな人まで、不思議とここ7,8ヶ月位で次から次へと・・・。さすがに疲れてめげそうになる事もありますが、最近は、逆に自分が動いている証かなと思えるようになりました。何かにつけ、以前に比べて人とかかわる機会が断然増え、増えた分だけ良い事も、悪い事にも直面する機会が増えて当たり前かもと思います。
良い事は、差ほど問題ありませんが、悲しい事や悪い事はなかなか次に進めない事が多いです。全ての出来事には二面性があり、ポジティブに捉えるか、ネガティブに捉えるかで、その後の行動も大きく違いますし、結果も大きく違ってくると思います。上手くいく事もあれば失敗する事もあります。
最近では、やらないで後悔するより、取りあえず挑戦する方が自分らしいかもと思えるようになりました。あくまでも自分の場合ですが・・・。
何はともあれ、またまた新しい真面目にふざけた発想出てきましたので、動いてみます!もっともスタッフには、また始まったと呆れられそうですが・・・。動かないでジッとしてても変わりませんので、やれる事から挑戦します!
本日の写真は、お客様のI君の自転車です。あまりにも懐かしく、古き良き時代の機能美と無骨さが堪らなく良い味出してましたので、撮影しました。
このハンドル自分にとっては、堪りません!自分のバイクに真面目に付けたいと思いました。
2009年11月22日日曜日
4F!
久々の一人でのペイント作業は、懐かしいような切ないような楽しいような不思議な感覚です。以前は一人で作業していたのですが、忘れていた感覚を思い出しました。一人で仕事をしていると何かとネガティブに考えがちでなるもので、やっぱり誰かと一緒に仕事をする環境の方が自分には合っているかも。本来自分は、子供の頃から団体競技ばかりで、いつも誰かと一緒にいることが多かったので、仕事に関してもみんなで楽しんでやるのが当たり前でしたが、最近一人で仕事をするシュチエーションが自分以外のスタッフには多いかもと思います。もっとも絶対一人で仕事をしたいと思われれば別ですが、
誰かと組んで仕事が出来る環境を、作った方がいいかもと思った本日でした。
本日の画像は、引き続きドックランでの一コマ。以前にも紹介したブルー!このポーズは別のボールを投げる前の集中している様子で、いつもほとんどダッシュしているかこのポーズのみです。どんだけ走れば気が済むのか計り知れず。自分もこの集中力、見習いたいですね!
続く・・・。
2009年11月21日土曜日
満足!
しかしながら、完成した後の充実感!これがあるからまた、やる気になるんですね!
今回のテーマは、散々悩んだ挙句、結局自分がほしいと思うデザインに。
それってどうなの?思われそうですが、どうも自分の場合、人に気に入ってもらおうとすると何だか考えがまとまりませんし、まずは自分が本気でほしいと思う物なら、少なくても自分では納得出来るので、迷ったときは最終的には其処へ行きつきます。
全部で12点になりますのでまとめて見るといい感じで、自分なりには珍しく気に入ってます。ほとんどの場合は、作り終わった後にあーでもないこーでもないと考える事が多いのですが、今回はちょっと違います。
もっともあくまでも自分個人的にはです・・・。何はともあれ、明日からSCANDINAVIAの店頭にディスプレイされますので、時間のある方は、見てやってください。
本日の写真は、昨日のドックランの続きで13年の付き合いのマイロ!
カラーズ内でも古株になります。何とも人間臭いです。まだまだ母同様、長生きしてもらわなければなりませんので、ドックランでの朝の運動は、マイロにとってのストレス解消!ってほとんど鳥を探しているだけですが・・・。唯一犬らしい瞬間です。
続く・・・。
2009年11月20日金曜日
つかの間!
本日の写真は、今朝のドックランでの一コマ!カラーズの女性STAFF一番人気のMASH!
自分には、なかなか反抗的だったりしますが、それ以上に可愛い表情なので良しとします。やっぱり朝のドックランは、いい感じです!朝から気分がスッキリします!
続く・・・。
2009年11月19日木曜日
やっと・・・!
本日の写真は、お気に入りのデザイン!いつかこんな感じのデザイン描いてみたいですね!
続く・・・。
2009年11月18日水曜日
2009年11月17日火曜日
デザインって?
何でそんなに疲れたかというと、昨日もひたすら終始デザインで下書きが終わって、やっとデータ化したものに、色を付けていく地味な作業・・・。調子に乗って描き込み過ぎたため過去最大の作業になってしまいましたが、自分が納得できないと気がすまないタイプなので、仕方がありません。
あと少しで完成なので、地味に進めます!
本日の画像は、最近ゲットした和みGOODS。最近晩御飯も作っていないので、今晩あたりからペースを戻そうかな?なんて考えているんですが・・・。出来るんですかね~?
続く・・・。2009年11月16日月曜日
頼もしい!
本日の画像は、家のリモコン!って何でこんなにあるの?と思われますが、一つ一つには意味がありますので、どれが無くても困ります。まるで・・・。
なかなか、これらを一つにまとめるのは難しいですが、機能を確認すると案外似ている操作方法だったりしますので、いずれ近い将来一つにまとまるかも!
続く・・・!
2009年11月15日日曜日
3DAYS Scandinavia
好きな・・・。
カラーズデザインもほんのちょっとだけ絡ませていただいてますので詳しい内容は、後日更新します!
そんなこんなで、その後はひたすらデザイン!自分では、今まで絵を描くのはあまり好きではないと思っていました。最近気づいたのですが、実はかなり好きなのかもと思います。振り返ってみると一度描きだすと、かなり夢中になってあっという間に時間が過ぎ、描いてる最中は、他の事はほとんど考えてなくリラックス出来るんですよね~!それはそれで問題なのですが・・・。なんたって同じ姿勢で描いているので首から腰に目等に書き終わると一気に痛くなっちゃいますし、逆に平行して進めなければならない仕事はいっこうに進みません。もっとも毎日ではないので、何とでもなりますが・・・。
今日も充実した日を過ごせたので良しとします!
最近買った物。デジカメのケースです。これに決めた理由は、ズバリ色です。って何でこんなに茶色が好きなんでしょ?ホント自分でも不思議です!色について書き始めると長くなりますので、今日はこの辺で。
続く・・・。
2009年11月14日土曜日
聞く?
最近、ホントいろんな方と話す機会が増えましたが、得によく人の話を聞く事の大切さを実感ます。もっともスタッフからは、話聞いてますか?とか話を振っといたのに無視なんて言われたりします。
はっきり言ってそれって最低ですね!話す方は聞いてもらいたいから話しているのでちゃんと聞くようにしなければ・・・。反省します。
話を聞いたら、ちゃんと考えて自分の意見を話す。ほんとシンプルなことですが、何処かで何らかの理由をつけてごまかしがちになっちゃいます。先ずは真面目に聞くことからなんて感じた一日でした。
最近買った物の中から、お気に入りのフクロウの灰皿!何とも和みます。相変わらず内容とは関係ありませんが・・・。
2009年11月13日金曜日
休み?
一組目は、Dr.Nカップルで、久々に会いましたが相変わらずのスタイルは、いまだ健在!詳細を書きたいのですが、確認を取ってからいずれか書きたいと思います。まーほんとにDrなの?って感じですが・・・。なんか不思議と気が合います。
二組目は、CHIHARA君です。以前にも書きましたが、リスペクトするライダーのうちの一人です。なんと明日未来のサポートライダーがこの世に生まれてくる予定だそうです!何はともあれ安産であるように願っております!
その報告かと思いきや、近々の報告やら相談やらで、あっという間に時は過ぎ・・・。まーいつもの事ながら、攻めの姿勢は相変わらずで、初めは自分が聞いてる限りは無理でしょと思いましたが、だんだん状況が理解出来ると、その攻めのスタイルを応援したくなります。ホントある意味感心します!こちらも詳細は、まだ紹介できないのが残念ですが・・・。いずれ間違いなく紹介しますので、乞うご期待!
今日会った3人に共通しているのは、何かにおいてひたすら一生懸命に突き進んでいるスタイルですね
何かに我武者羅に突き進むスタイル、何だか自分も頑張ろうって気になっちゃいますし、負けてはいられません。自分らしく楽しんで頑張ります!
続く・・・。
2009年11月12日木曜日
シンプル!
最近ブログの内容について、いろいろと考えさせられます。自分が日々感じてる事や考え方などを書くと、なんだかとっても押し付けてがましい様な気がしたり・・・。だからといって表面的な出来事では、書いてても面白くないですし・・・。そんな事を考えているとなかなか書くのが億劫になってしまいます。
そんな時は、いつも至ってシンプルに考えるようにしています。結局自分の感じたままを書けばいいんだなとありのままでいるのが、自分らしいと思いますので。
結局の所は、自意識過剰でした。最近自分は、謙虚さを忘れていたような気がします。何はともあれ
地味に楽しみます!
続く・・・。
2009年11月11日水曜日
2009年11月9日月曜日
完全復活?
そんなこんなで腰の具合もよくなり、今日は打合せ・相談・デザインまでのまったく違うモードでフル回転!いろんなモードで考えると返って良い発想が出て良いかもと思えた一日でした。しかしながら、いろいろと考えさせられる一日でもありました。何はともあれ、今出来ることから始めます。
話は全然変わりますが、以前スタッフを一人づつ紹介しようと思いましたが、なかなか書けてませんでした。最近何時になったら書くんですかと?とスタッフに突っ込まれましたので明日あたりから書こうと思います。
続く・・・。
動けないって・・・。
ってそんなに酷いなら初めから、家で寝ていた方が良かったと反省!返って廻りに迷惑掛けて全然意味の無い過ごし方でした。
もっとも会社の中でブルーのみは、大歓迎で、自分の横にピッタリくっついて爆睡状態!ブルー(犬)が可愛かったので良しとします。
続く・・・。
2009年11月8日日曜日
2009年11月7日土曜日
2009年11月6日金曜日
ペイント!
しかしながら自分の癖文字だけは、自分が描かなくてはなりません。OOUCHIの方は、順調に仕事を進めていますので、自分の所で積みあがってしまいます。そんな状態になると焦って手を掛け始めまが・・・。相変わらず、なかなか筆を持たず・・・。
しかし、一文字書き始めると、一気に描き始めてひたすら集中!
信じられないでしょうけど、ほとんどタバコも吸わずに描き続けます。何はともあれ3点程終わりましたので良しとします。明日も引き続きペイントの予定ですので楽しんで描きたいと思います。
続く・・・。
2009年11月5日木曜日
爆睡!

本日の家にあるほのぼのキャラクター!なんだかキャラクターグッズばかりになってしまいましたが・・・。
2009年11月4日水曜日
2009年11月3日火曜日
ミーティング!
2009年11月2日月曜日
感謝!
仕事的には、あまり手伝えていませんが、メインのポスターの打ち合わせがありました。その内容は今まで自分の中には無いご要望だったり、新たな制作意欲も湧いてきました。本当に喜んで頂けるかは不安でもありますが、わざわざ自分に頼んで頂いたので、フッと笑えるデザインにします!時間的にかなりタイトですが楽しませて頂きます!
最近、忙しかったりでいろんな出来事を楽しむ事を忘れていた様な気がします。人間誰でもいい事もあれば悪い事もありますが、どんな時でも出来る限り見方を変えて楽しむ事を考えて一日過ごしたら、最後の最後まで良い事がありました。
仕事が終って家に帰ると、玄関の所に、なんと蛙が居ました!!!!
自分の場合、蛙が好きとかではないのですが、家の庭や、玄関に蛙が居ると、必ず後からいい事があります。自分の中のジンクスのようなものです。何だかとっても幸せな気分で一日が終れるのは嬉しいかぎりです。写真も撮ろうとも思いましたが、夜中にフラッシュをたかれる蛙も迷惑だろうと思いそっとする事に!
11月に入っての寒空に良く来てくれたと思いつつ、早く冬眠してくれればと心配にもなりますが・・・。
きっと大丈夫な気がします!
先日、買ったデジカメ。内容とは全然関係ありませんが・・・。これからいろいろと活躍しそうな勢いです。
続く・・・。
2009年11月1日日曜日
久々の?
本日の一枚は、最近携帯を替えたので記念の一枚。デザイン的にはかなりお気に入りですが、ちょっと使いにくかったりしますが、それ以上にデザインが好きなので良しとします。
使いにくいというより、ただ単に使い方が分からなかったり、老眼だからなんですけど・・・。
明日は、3DAYS Scandinaviaのヘルプになります。ポスターの打ち合わせがあったりで、ちょっとは手伝いが出来そうな気配!楽しみながら頑張りますので、時間のある方は、遊びに来て下さい!
続く・・・。